土屋のブログ記事を読むほど勉強熱心なあなたは、おそらく人生やビジネスや成功したいと考えていると思います。
だからこそ、土屋はあなたに本気で成功して欲しいと考えています。
つまり、ただ何となく土屋のブログ記事やメルマガを読んで、ただなんとなく土屋の動画を観て、「あぁ勉強になったなー!」と満足して終わって欲しくないのです。
土屋のブログ記事や動画を見て、もう明日にでも起業したくてうずうずしてしまうくらいになってほしいのです。
少なくとも土屋はそのくらいの意識でブログ記事やメルマガ、そして動画などの各コンテンツを発信しています(その辺の詳しいお話はこちらのブログ記事でもしています)。
なので、成功まで秒読み体制に入っているあなたに向けて、今回も土屋渾身のマインドセットをお送りしていこうと思います!
「よそ見」をしない

現在大リーグで活躍する日本人選手が、次ような言葉を伝えています。
「土日も潰れた。夏休みも潰れた。みんなが遊んでいる間も練習していた。その結果、今がある」大リーグという厳しい実力社会で生きる彼から発せられる、これ以上ない重たい言葉です。本当にストイックになるとは、こういうことをいうのだと気づかされます。
ある種の才能とさえ思ってしまいます。
彼に限らず、功成り名遂げる人というのは、本当に名も無き頃から膨大な時間を鍛錬に費やしているのです。
その間、「よそ見」は一切ありません。
ようは覚悟の問題
今目の前に広がる楽しみを満喫するか。
それらを一度忘れ、本当に成したいことのために走り続けるか。
これはもう、覚悟と選択の問題です。
前者を選ぶなら、その時々でたくさんの思い出を作ることができるでしょう。
後者を選ぶなら、年代ごとの思い出には乏しくなるかも、というより確実に乏しくなりますが、目標を実現した後は無敵の人生が待っています。
どちらを選ぶのも、あなたの自由です。
土屋は、どちらも素晴らしいことだと思います。
大好きな人たちと一緒に旅行したり美味しい食事をするのはやっぱり楽しいですし、幸せだなと心から感じることができます。
でもそんな土屋も、ビジネスで成功を手にする前は本当に寝る間を惜しんででも勉強に勉強を重ねる、そんな時間を過ごしていました(詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください!)。
もちろんできるなら、最初からどちらの人生も歩みたいものですよね?しかし成功の神様は、それを許してくれないようです。
「扉の前に立ちたいなら、他のものを捨ててでも没頭してみせろ(英語の「ことわざ」でいうと、Drive out )」土屋は、こう試されているとしか思えないのです。
それを実行できた者だけが、成功の扉を叩くことが許されるということです。
つまり成功とは、口にするのは簡単ですが、その実現は決して生易しいものではないということですね。
だから、90%が脱落する

「人生で成功したい」「ビジネスで成功してお金持ちになりたい」このように何かしら志がある人は多いです。
目標や夢を持つことは人生を刺激するので、土屋としてもぜひ持っていたいものです。
ですが現実問題、それらを形に、つまり現実のものにできる人は限りなく少ないのです。
この世界には、たった2種類の人間しかいません。それは、目標をいつも達成できる人と目標をいつも達成できない人です。
そう、目標達成はある意味で体質です。
ある時は達成できてある時は達成できないということはありません。
目標達成の習慣がある人は打ち立てた目標をことごとく実現していきます。
逆にその習慣がない人は打ち立てた目標をことごとく断念していきます。
もちろん、後者の人が死ぬまでそのままな訳ではありません。
しっかりと目標達成の術を学び、自分(主に潜在意識)をコントロール下に置ければ、晴れて目標達成の力を獲得できます。
仮に今のあなたが、「目標こそ立てるものの達成できない」という悪循環にいても全く問題ありません。
あなたの選択と決意次第で、いくらでも変わっていくことができます。
ぜひ土屋から成功するための正しい方法を学びコツコツと実践していきましょう!